こういう説明下手な文章、wikipedia のオタク系記事でもときおり見かける。登場人物の経歴をひたすらダラダラ書き連ねるやつとか。
ギャグマンガ日和のこの話、「説明が異常に下手な人」の解像度が高すぎて作者が怖くなる
https://togetter.com/li/2070448
言い換えると
ツイッターは多方面から出会いが得られる都会その分「外から失礼します」も増える大きな弊害
Mastodonは身内だけの集まりになりやすく外部横槍も少ないが、反面村八分が起こりやすい。当事者に排他意識がなくても受け手が勝手にそう感じてしまう
人によってはツイッターよりも全然人と話さなくなる疎外感がツイッターの比ではないって人が多いと思う
だから「タイムライン上の共通話題」が重要
一長一短こまったもんじゃやき
物理とか数学とかが好き。
ときどき絵描き。